人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2019/10/2 「MUTE BEAT」関連7inchアナログ2タイトル同時発売

2019/10/2 「MUTE BEAT」関連7inchアナログ2タイトル同時発売_f0140623_16453794.jpeg

2019/10/2 「MUTE BEAT」関連7inchアナログ2タイトル同時発売_f0140623_16455540.jpeg

2019年10月2日(水)リリース
HMVrecordshop 新宿ALTAの3周年を記念して、こだま和文が在籍していた「MUTE BEAT」関連の7inchアナログが2タイトル同時発売されます。

詳細
https://www.hmv.co.jp/news/article/1908271027/‬

★MUTE BEAT『ORGAN’S MELODY/AFTER THE RAIN』

「ORGAN’S MELODY」は、1986年10月から半年で立て続けに3枚リリースされたMUTE BEATの12インチの中の1枚。再発が待望されていたこのタイトルが遂に7インチで登場。ジャケットのトランペットの絵はこだま和文によるもの。A面はこだま和文の作曲による「ORGAN’S MELODY」。屋敷豪太によるシモンズ・ドラムが唸る力強いリズムが印象的。”ドラムが歌っている”とはこういうドラムの事を言うのだろう。イントロのトランペットのフレーズだけで彼らの世界に持っていかれてしまう。
B面は2016年に惜しまれつつ他界してした朝本浩文作曲の「AFTER THE RAIN」。UAやTHE BOOMなど数多くのアーティストの楽曲プロデュースを手掛けた彼がMUTE BEAT時代に残した名曲。

LABEL:OVERHEAT RECORDS
CATNO.:OVE70134
FORMAT:7inch
税抜価格:1,500円
発売日:2019年10月2日(水)


★『SOMETHING SPECIAL G.Anderson, MUTE BEAT/THREAD MILL OF LIFE Lee "Scratch" Perry, MUTE BEAT』

SIDE A:SOMETHING SPECIAL / G.Anderson, MUTE BEAT
SIDE B:THREAD MILL OF LIFE / Lee "Scratch" Perry, MUTE BEAT

A面の「SOMETHING SPECIAL」はレア・チューン。2015年に他界したジャマイカのレジェンドピアニストGladstone”Gladdy”AndersonとMUTE BEATによるジョイント曲。1987年に青山スパイラルホールで行われたGladdyとのライヴ「Gladdy meets MUTE BEAT」で来日して録音された珠玉の1曲。こだま和文と増井朗人によるホーンの絡みが美しいこの曲は1987年にジャマイカのOVERHEATレーベルから少量のみ販売されたが、今回マスターテープから奇跡の再発!
B面の「THREAD MILL OF LIFE」は、MUTE BEATのリミックスアルバム『DUB WISE』に収録曲。これはKing Tubby、Lee "Scratch" Perry、DUB MASTER Xが共演した日本初のダブ・アルバム。MUTE BEATの「Beat Away」にLee "Scratch" Perryが当時NJにあったワッキーズ・スタジオでトースティングしたバージョン。初7インチ化です。

LABEL:OVERHEAT RECORDS
CATNO.:OVE70135
FORMAT:7inch
税抜価格:1,500円
発売日:2019年10月2日(水)



【取扱ショップ】
★HMV record shop店舗
・新宿ALTA
・渋谷
・ユピス吉祥寺

★HMV&BOOKS ONLINE


by echoinfo | 2019-12-29 12:00 | release